OfficeRE-RICCAト総合ップページ お問い合わせはこちら OfficeRE-RICCA 総合サイトマップ
パソコンTOP メールマガジン サービスのご案内 準備中
パソコンTOPへ


リクルートスタッフィング
平均を求める時、0を含めないようにする裏ワザ
平均を求める関数は AVERAGE ですね。

新しいヴァージョンのExcelなら、ツールバーのオートサムのボタンから選ぶことができます。
  ↓



この関数は、空白のセルは計算対象に含まれませんが、
0 が入力されていると、計算対象に含みます。


こんな感じになります
      ↓


A列とB列、どちらも合計は50です。
ただ、A列は 50÷4=12.5
B列は 50÷7=7.142857
  という計算結果。差がでてしまいます。


いろんな計算式を組み合わせて表を作る場合、
どうしても 0 が表示されてしまうことがあります。

または、空白のままではなく、
0 を入力したい、ということもあるかもしれません。




そんな時の裏ワザ!
0 を除いた平均は、こうやってだします。


上の例でいくと・・
1.C8のセルをクリックして 平均の関数、AVERAGEを選びます。

2.次に関数ボックスから IF を選びましょう
  ↓



3.関数の引数として、以下のように指定します。


 考え方は・・
 論理式:C1からC7の範囲が0でなかったら、C1からC7の平均を求め、
 そうでない部分(つまり0だったら)除外しなさい。

    となります。


=AVERAGE{(IF(計算対象範囲<>0),計算対象範囲,"")}
   
これをC列にあてはめると・・
=AVERAGE{(IF(C1:C7<>0),C1:C7,""))}

最後に、0Kをクリックしない!(ポイント)
Ctrl+Shiftを押した状態でEnter これでで{}になり、式が完成します。




Google
 
Web www.rericca.com


お気に入りに追加
Copyright(C)2000−2005  RE-RICCA All Rights Reserved.